今週末開講の色彩環講座のご案内です。
ご予約、詳細を見られたい方は下記をクリックしてご覧ください。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
色彩環講座 A7:
【 悩みと色彩/w.アナリティカル・カラー 】4/7(土)
※ダイレクト予約はコチラから↓
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
次回は「悩みと色彩」です。
悩むってどんなメカニズムで、心から見ればどんなことになっているのだろう、ということをご存知ですか。
また、その悩むということと、色が、どのように関わりを持ち、
色がどのような仕事をしてくれているかということも
この授業では触れていくことになると思います。
私なんかは、まいどのように悩みがちでやぼったい人間ですが、
みなさんはいかがですか。
悩みがない!というえらく清々しい人もかつて出会ったことがあります。
悩みがある、ない、ということについても、
それってどういうことなんだろう?と興味がありませんか。
ぜひご参加ください。
くれよんも使って実践的にも学習してゆくことになります。
私は今現在一人でパタパタとブログを更新していて、
毎日見てくれている方には「はよ更新せんかい」と不憫をおかけしますが、笑、
もう少ししたら色彩心理学療法士の方々にも投稿いただける?!と思います。
ねぇ?
そのためには、えらいこっちゃなー!
ご予約、詳細を見られたい方は下記をクリックしてご覧ください。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
色彩環講座 A7:
【 悩みと色彩/w.アナリティカル・カラー 】4/7(土)
※ダイレクト予約はコチラから↓

次回は「悩みと色彩」です。
悩むってどんなメカニズムで、心から見ればどんなことになっているのだろう、ということをご存知ですか。
また、その悩むということと、色が、どのように関わりを持ち、
色がどのような仕事をしてくれているかということも
この授業では触れていくことになると思います。
私なんかは、まいどのように悩みがちでやぼったい人間ですが、
みなさんはいかがですか。
悩みがない!というえらく清々しい人もかつて出会ったことがあります。
悩みがある、ない、ということについても、
それってどういうことなんだろう?と興味がありませんか。
ぜひご参加ください。
くれよんも使って実践的にも学習してゆくことになります。
私は今現在一人でパタパタとブログを更新していて、
毎日見てくれている方には「はよ更新せんかい」と不憫をおかけしますが、笑、
もう少ししたら色彩心理学療法士の方々にも投稿いただける?!と思います。
ねぇ?
そのためには、えらいこっちゃなー!