こじんまりした花


「現実の葉が、次第に完成されて萼や花びらに変化していく」

そんなことをゲーテから教えてもらってから、というもの、
私の葉や花は、自分の生きることと重なった。





そんな大それたことを思いながら私が作った花は、
同僚から「なんかいつも作るものがこじんまりしているね」とか言われ、
結果的にそれが一番印象に残っている。笑。
というかそれが一番的を得た言葉なのだな。このやろ。
ええ。こじんまりしてますよ。
いろんな意味で。

私は蕾を見るのが花を見ることよりおそらく好きで。
蕾を見ているとその瑞々しい感じや、閉じている感じが落ち着くのかもしれない。
蛇の頭のような形をしていたり、蕾にも特に先端にはいろんな特徴がある。
だからと言って蕾フェチな私は閉じた人間というわけではない。
開く時もある。
この花も開く時はブワ〜っ「開いた〜!いえ〜い!」という感じで開くわけではなくて
こそ〜っと開く。「開いたよっ」みたいな。「いや、ここでいいよ」みたいな。
この作った状態は、そう、開いた時。


なんのために「こそ〜っ」と開くのだろう?
隠れて静かに開くみたいなイメージ。周りに知られたくないのか?それはわからない。
1つ思うのは、開きすぎると枯れてしまうという花のイメージへの不安である。
咲き誇って、枯れていくのが花。
枯れることを怖がってめいいっぱい咲けないのかもしれない。
そうやってこの花は咲いたり蕾んだりを繰り返している。
枯れたら大地に吸収され、また新芽から新しい旅が始まるというのは、
頭ではわかる。
でもここまでくるのはあまりに大変なことだったんだよ。

やっぱり同僚たちから言われた「こじんまりしている」が
今の私の現状であるしそれは耳が痛いけど、
これからの「のびしろ」なのか。と少ないポジティブ思考をONにする。

大地と繋がりながら、芽吹いたものを上へ上へと伸ばしていく。
こんな風に母なるものと鼻水を垂らして繋がりながら、
ただただ勝手に自然にまかせて伸びた日はいつの頃だっただろう。
養分を節から節へと届けながら、
蔓延るように光を受け止める葉を広げながら。

この花が唯一の花となり、種をもつために
これからどんな出来事があるのだろうか。
私の中にあるまだこじんまりしたこの植物とは、
腰を据えて付き合っていこうと思う。
なぜなら、この花は頑張っているからだ。